仕手株大本命と言えばこの銘柄!
4406 新日本理化本日、新高値更新☆
会員様には1000円前後は一旦売りとアドバイスしております。
上値ポイントを抜くまではまた押し目を待つタイミング!
抜ければそこから再度買い対応。
これを繰り返すことで運用効率が変わってきます!
SNS関連株やゲーム関連株、復興関連株の押し目・・・
上がるタイミングは?!
本日、会員様の質問がありましたので変化日を書き込んでおります。
会員様はお見逃しのないようにお願いします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、日経の動きですが・・・・
非常に強い展開が続いております♪♪♪
今夜の米国市場は、プレジデンツ・デーのため休場。
欧州では、非公式ユーロ圏財務相会合があります。
ここでギリシャに対する追加支援の可否が話し合われます。
事前観測では、追加支援にゴーサインが確実視されていますが
合意かと思ったら延期された前回の例もありますし、注意は怠れません。
波動論で見た日経平均の週足が
かなり強いものとなってきております!
今週陽線で終了すればですが、
このチャートパターンは、震災以降では初めて☆
東京市場の本格的な修復期入りを物語る動きです。
週足のローソク足を見てみると、6週連続の陽線。
過去のデータでは、リーマンショック後の戻り過程では
5本連続の陽線が最高で、今回が新記録ということになります。
独自レシオが過熱ゾーンに差し掛かってきたことを踏まえると
もしかしたら、今週は連続陽線の記録が途絶えるかも知れませんが
過去波動パターンを検証すると、2010年の年末相場のように
循環物色がうまく機能して、上昇銘柄の比率が高水準のまま
株価が上伸するケースも考えられます。
目先の小緩んだ場面は、押し目買いの対処でいいでしょう!
為替の買い転換から相場は一転。
前々から今回の相場のキーは『為替』であるとお伝えしていた。
突然の日銀からのインフレターゲット発言。
日本国債の暴落を避けるためなのでしょうが・・・
ここで政治が機能していないのが実に悔しいところ。
まあ、これは毎度のことか・・・
3月度の会員募集を始めております!!
過剰流動性相場は、下値切り上がり型の相場。
上値ポイントを抜けてきた銘柄は順張りで買い対応。
下値ポイントどころは割り切り買い対応。
基本に忠実にトレードしていきましょう!
3月もよろしくお願いします☆


↑ ↑ ↑ あなたの応援が新規銘柄を暴露する原動力になります。 ( ^_^ )v
2012.02.20 / コメント:: - /
トラックバック:: - /
PageTop↑